ブログ マインドセット 耳寄り情報(?)

どうすれば、朝活の意味、わかるんだろう? マジで。。意外な理由:その2

特化ブログには、あなた専用にカスタマイズした、特化型キンドル本!

作りたい人を応援している、あっこです。

 

「どうすれば、朝活の良さを、体感できるのだろうか?」

 

前回に引き続き、

朝活の意味がわからず、不安になっている人のために。

 

朝活の意味が、わからん派の私が、3ヶ月前くらいに経験したことの中で

「もしかして、コレか?!」

と、思ったことが、朝活理解不能の理由かもしれません。

参考になることがあったら嬉しいです。

Contents

 

脳が元気で、作業がはかどるし、冴えている!
朝活って最高だよネ!

こういった情報は、本当によく見かけますよね。

それでも、朝活してみても、それが全然意味わからない。

一体何が起きているんだ、、

みんなの脳に・・・。

 

そう思っていませんか?

私は、そう思っていました。

 

そして、みんなと同じ気持ちになりたくて、みんなのマネをして、

しばらく朝活を続けてみた結果、見つけたんです。

 

私たちに理解ができない、理由のひとつを。

もしかしたら、コレが原因なのかもしれません。

 

シンプルに寝不足。

もしかしたら、朝活の良さが意味不明な理由。

これに当てはまる人、いるのではないでしょうか?

 

私がやってみて、挫折した朝活について、お話しますネ。

 

もともと睡眠不足。

私はサラリーマンをしてます。

朝活チャレンジをしてみる前の、毎日の時間割は、こんな感じでした。

 

    • 朝 AM 5:30 起床
      ご飯を食べたり、シャワーをしたり、お弁当をつくったりする
    • AM 7:00 出発
    • 夜 PM 8:30~9:00頃 帰宅
      ご飯を食べたり、シャワーをしたり、ブログ投稿したり、イロイロする
    • 夜 AM 1:00頃 就寝

 

ちなみに、どうでも良い情報かもしれないけど、シャワーは汗をかいてない場合には、体を拭くシートで拭いたりしています。

 

それと、1日の予定の内どちらかは、洗髪をしていません。

美容院の友達に、

「そんなに髪を洗っていると、ハゲるよ!」

って言われてから、1日1回をなるべく限度にするようにしています。

 

そんなわけで、朝活前の睡眠時間は、4時間半くらいでした。

 

更に睡眠不足に。

 

その時間割のなかで、朝活チャレンジをしました。

「いつも起きるのは5:30だから、4:00くらいに起きてみよう。」

と。

 

夜にしていたことは、出かける前とちがい、ついついノロノロしてしまい、

ナカナカそこから、短縮したり省略できるものが、見つけれませんでした。

 

そこで、睡眠時間は、1.5時間、減ることとなり、

1日の睡眠時間は、3時間になりました。

 

そこから何が起きたのか?

そんなの起きれない。

 

正直、始める前に、少しだけそう思っていました。

ダメならすぐに、あきらめようと。

 

でも、不思議なことに、起きれたんです。

 

パソコンに向かうことは、できた。しかし、、

「私だって朝活できる!やればできる!」

みんなができていることが、自分にもできて、嬉しかったです。

 

しかし、

全くできなかったんです。

 

体は起きていても、全く学習が頭に入らない。

言葉が浮かばない。

集中できない。

 

みんなが言っているような、素晴らしい効果を実感することは、できませんでした。

 

本業にも支障が、、、

しかも、継続していくうちに、本業にも支障が出ました。

 

ボーっとしてしまい、頭が働きません。

「定時で帰りたい!」

という思いがあっても、仕事がモタモタしてしまいました。

 

もしも、仕事がビュービューと片付いたとしても、わんこそば系の業務だと、そこで頑張っても、早く帰ることなど、そもそも叶わなかったりもしますが、

自分のノルマが終わらないと、帰れる時間がさらに先になってしまいますよネ。

 

体調がおかしくなった。

普通に考えれば、予想のつくことでもありますが、

体調がちょっとおかしくなりました。

 

こうして、私の「朝活チャレンジ」は、カンタンに幕を閉じたのでした。

 

朝活以前に、睡眠時間の確保を!

毎日仕事を遅くまでしている人などは、特に、睡眠時間が不足がちな人、多いかもしれませんネ。

 

これでは当然、朝も脳は疲れています。

というよりも、いつも脳が疲れています。

 

朝活以前に、睡眠時間の確保をする!

これはとても大切なことですよネ。

 

まずは、自分の健康管理。

 

エラそうに言っておいて何ですが、私も全然できていないことです。笑

まずは、そこから、ともにチャレンジしてみませんか?

 

 

読んでいただき、ありがとうございました。

ではまた!

あっこでした。

  • この記事を書いた人
あっこ

あっこ

主に、ビジネスや副業をがんばっている人のために、自力で電子書籍を制作出版するのを応援したり、 マネタイズに活かすための戦略やノウハウなどの情報を共有しています。 こちらのブログでは、コンテンツクリエイターになるために必要な情報や、有益な情報を共有させてもらっています。 少しでもお役立ちいただけたら嬉しいです。 AFP|FP2級|スノボコーチ・インストラクター

-ブログ, マインドセット, 耳寄り情報(?)
-, , ,

© 2024 コンテンツクリエイターになるブログ Powered by AFFINGER5