Google YouTube ブログ

アドセンス契約の基準がナゾ! Googleアドセンス YouTube

 

こんばんは。

私です。

 

Googleアドセンスってナゾだらけ

「アドセンス、何回も申請してもダメだ~;;」

「10記事なのに審査通りました^^」

Googleアドセンスって、ナゾが多いですよね。

(少なくとも私には。)

合格しなくても、「どこがダメ」ということは教えてくれないそうです。

 

そんなナゾだらけのGoogle。

なにか参考になることがあれば嬉しいです。

 

Contents

 

YouTubeは、わかりやすい!

私は昨年ブログを始めて、昨年Googleアドセンスを始めました。

Twitterなどで、合否のことについて様々な情報を見かけますね。

 

「何が本当なのか、わからない・・・。」

 

そう感じる人も多い事と考えています。

 

そんなアドセンス広告ですが、4ヶ月前に始めたYouTubeは、とても分かりやすくて

逆にビックリしました。

 

チャンネル登録者数

YouTubeで広告申請ができる、最初のステップがハッキリしています。

 

「チャンネル登録者数 1,000人」。

 

とてもわかりやすくて親切ですね。

ブログの場合には、こういった基準は名言されておらず、不合格でも教えてもらえないですね。

そのため、

審査が通らない状況なのに何回も申請したり、

まちがったテコ入れをしてしまったり、

報われるのかワカラナイ作業を続ける内に比叡してしまう、、、

といった悲劇もあることと思います。

 

それと比べて、YouTubeは「1,000人」とわかりやすく基準を設けています。

 

何だか、ずるいなー。

 

と、思っている人、いると思います。笑

 

Googleの子会社

YouTubeはGoogleの子会社ですね。

そして、貼り付けられる広告は、アドセンス広告。

同じグループで、内容や広告主、形式などのちがいはあっても、貼り付けるものは同じ所からやってきます。

 

どうして、ブログの人たちには、わかりやすい基準が提示してもらえないのか。

ナゾですね。

 

世間で出回っている情報は、ウソもある。

当然かもしれませんが、広告主に喜ばれるサイトと、そうではないものには、ちがいがあります。

 

「PVが多くないとダメ」

「記事数が多ければ大丈夫」

「プライバシーポリシーがないとダメ」

 

こんな情報も見かけますが、私のブログはアドセンス申請をした当時、

 

・記事数少ない

・整っていない(目次もない)

・プライバシーポリシーなし

・問い合わせフォームもなし

 

このような状態で審査OKでした。

(プライバシーポリシーと問い合わせは、アドセンス広告掲載開始後に

設置するようGoogleからアドバイスをいただき、設置しました。)

 

ちなみに、今もですが、SEOの深い知識は持ち合わせていません。

 

しかし、多くの方が承知のとおり、記事数・PV・必要とウワサされる項目

これらがあれば大丈夫!

というものでもない。

それに私も同感です。

 

「大切なのは質と量」

よく耳にすることにはなりますが、本当に、これにつきると考えています。

これをどのように解釈して、どのように行動するのか、

ということですね。

 

「サイトにやって来た人にとって有益であること。」

 

これが重要なことになりますね。

 

・・・なんて、投稿頻度が低いクセに、エラそうに語っています。笑

 

数字的な、ハッキリとした評価基準は公開されていませんが、ここを考えてサイトのコンセプトを検討・デザインして、意味のある情報の発信を継続していけば、

 

「アナタのサイトって、有益だねぇ~!!」

 

と、Googleに思ってもらえると信じています。

 

ちなみに

登録者数 1,000人が基準となっているYouTubeですが、

1,000人じゃなくても広告が表示されているコンテンツ、見かけますね。

 

あれは、アドセンス契約になっているチャンネル同様、YouTube側で広告を表示しているけど、

広告収入は動画配信者には入らないそうです。

 

もしもYouTubeを収益メディアとして運用したい人の場合には、何としても1,000人はクリアしたいところですね。

 

YouTubeを集客のために活用したい場合には、なるべく登録者は少なく、広告を貼りつけられない状態でいる方が、ストレスの少ない動画を未来のお客様にお届けできて、親切かもしれませんね。

 

わからなくて面白い

ナゾが多くて迷走している人が多そうなアドセンス、

ここまで不満のようなこともお伝えしましたが、この「わからなさ」もある意味、面白いとも思います。

明確な指示の通りにすれば良い、というものだったら、逆に独自性のないブログも増えそうな可能性も考えられます。

 

そして、「ワカラナイ」を攻略するために情報収集をしたり、研究することは、

冒険やゲームのようで、楽しいですね。

 

せっかく始めるブログだから、ワクワクと楽しみながら、個性の光る有益なサイトを育てていきたいですね^^

 

 

読んでいただき、ありがとうございました。

ではまた。

あっこでした。

 

 

  • この記事を書いた人
あっこ

あっこ

主に、ビジネスや副業をがんばっている人のために、自力で電子書籍を制作出版するのを応援したり、 マネタイズに活かすための戦略やノウハウなどの情報を共有しています。 こちらのブログでは、コンテンツクリエイターになるために必要な情報や、有益な情報を共有させてもらっています。 少しでもお役立ちいただけたら嬉しいです。 AFP|FP2級|スノボコーチ・インストラクター

-Google, YouTube, ブログ
-, ,

© 2024 コンテンツクリエイターになるブログ Powered by AFFINGER5